今回は蛮族ショップで売っているアイテムをマケボで売る金策です。
どんな金策?
蛮族ショップのアイテムをマケボで売る方法です。店売りでは蛮族ショップのみで販売されているものがあり、割と高く売れます。そのアイテムをマケボの価格を見ながら仕入れて転売します。注意としては蛮族クエストを進めないとショップが解放されない点です。蛮族クエストは一日に受けることのできる上限があるので毎日やるのをお勧めします。
やり方
やり方はとても簡単。
- マケボでめぼしいアイテムの価格を確認
- 蛮族ショップで仕入れる
- マケボで売る
これだけ。重要なのはマケボの価格、売れ行きを確認すること。マケボの価格が良くても、需要のない場合はいつの間にか値下がりし、在庫を抱えることになります。出品枠に空きがある場合は10個ずつぐらいが無難です。
蛮族ショップのみで売っているアイテム
製作、ID、フィールドモンスターからのドロップ以外では蛮族ショップのみ販売しているアイテムをまとめました。
アマルジャ族のよろずや
南ザナラーン X:23.2 Y:14.1
アイテム名 | 価格 |
スチールインゴット | 258 |
ミスリルインゴット | 514 |
スチールプレート | 610 |
スチールリングス | 389 |
ミスリルリングス | 617 |
スチールリベット | 313 |
ミスリルリベット | 583 |
アマルジャ族では金属のみです。相場の変動が早いアイテムが多いので見極めが重要です。
シルフ族のよろず屋
黒衣森:東部森林 X:22.3 Y:26.3
アイテム名 | 価格 |
別珍 | 169 |
亜麻布 | 441 |
シルフシルク | 693 |
亜麻糸 | 186 |
フェザントの羽根 | 259 |
別珍が割と安定して売れます。が、分解が100%になったためか、以前より価格が下がっていました。
コボルト族のよろずや
外地ラノシア X:21.6 Y:17.8
アイテム名 | 価格 |
アルドゴートの角 | 238 |
水銀 | 4 |
硫酸 | 216 |
甲鱗の血 | 73 |
ボムの灰 | 82 |
フライトラップの葉 | 128 |
コボルト族は個人的に一番お勧めです。アルドゴートの角、硫酸、ボムの灰、甲鱗の血あたりは割と売れます。
サハギン族のよろずや
西ラノシア X:16.9 Y:22.4
アイテム名 | 価格 |
ワイルドミルク | 84 |
サンレモン | 28 |
ミッドランドバジル | 111 |
食塩 | 2 |
バター | 2 |
オリーブオイル | 8 |
サハギン族はあまり売れないイメージです。個人的にはお勧めしません。
まとめ
個人的にはコボルト族が一番お勧めです。アルドゴートの角、硫酸、ボムの灰、甲鱗の血あたりを売りつつほかのアイテムの価格を見ておくのをお勧めします。
コメント