【FF14】フィーストで牙狼マウントをゲットしよう 占星編
占星でフィースト行ってきました!!
まず初めにこの記事はフィースト約150戦 勝率50パーの初心者(占星術師)が牙狼マウント入手のため少しでも役に立てればと思い書いた記事です。これから本気でフィーストを始める方や、上位勢の戦術が知りたい方は読んではいけません。あくまで私個人のやり方を紹介する形となります。また占星術師での記事となるため、他のジョブの方は参考にならないかもしれません。
フィーストとは
プレイヤーキャラクター4vs4で対戦するPvP(Player vs Player)です。簡単に言うと4対4の対戦ゲームとなります。一人づつ所有しているコインを相手を倒すことで奪い合い、最終的にコインの多い方が勝利となります。
公式サイト PvP説明↓
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/playguide/pvpguide/
公式サイト フィースト説明↓
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/playguide/contentsguide/wolvesden/thefeast/
準備しよう
PvPは専用のスキルがあります。PvPでは通常のスキルは使えない為、PvP専用スキルを設定します。設定はヴルヴズジェイルで設定できるので設定しておきましょう。また木人も設置されているのでスキルを試すことも忘れずに。
基本戦術
まずは以下を基本にしながら始めました。
・位置取り。見方から離れないようにする
・味方のHPを常に確認
・複数の敵に狙われたら壁に隠れつつ回復
・味方のHPが危ない時はインスタントスキル(無詠唱)を優先
・味方よりも自分が死なない事を優先
・バーストがくるタイミング、誰に来るか
まずヒーラーは自分が死なないことを最優先に意識します。ヒーラーが死ぬとPTが壊滅します。次にバーストがくるタイミングです。バーストで一人落とされるだけでかなりアドを取られます。
スキルはベネフィク→他スキルを使っていました。ベネフィクを詠唱すると略式詠唱というバフが付きます。これは次の1回の詠唱をなくすという頭のおかしバフで、ベネフィラ、グラビデ、マレフィジャなどを詠唱なしで発動できます。これで回復攻撃をしつつ、コンバガを巻きながら戦っていきます。
公式サイト 占星スキル↓
https://jp.finalfantasyxiv.com/jobguide/astrologian/#pvp
~序盤~
序盤は敵がどの味方にバーストを仕掛けてくるか探りつつ、相手ヒラorメレーにコンバガを撒きます。相手バーストに合わせて晴天対抗、ニュートラルセクトからのアスベネなどでバーストされている見方を守りつつ味方にカードを投げて相手に圧をかけていきます。相手からバーストを受けている見方にプロテスをかけると大分事故率が下がります。
~中盤~
序盤から死人が出てない場合、ここらへんでデンジャータイムが来る。全員に被ダメUPのデバフがつくのでここがバーストタイミングでもありヒラは回復がきつい場面でもあります。できればここで晴天対抗、マイナーアルカナ、ディグニティがあるとイイ。普通に回復が間に合わなかったりするので晴天スタンが結構ききます
~終盤~
此方が勝っているときは無理に攻めず、味方の回復、事故防止に集中します。下がる時も味方との距離を注意。攻める時は味方のHPに気を付けながらカード、コンバガ、マレフィジャで攻めます。
バーストとは何ぞや?
バーストとは最大火力を出すタイミングの事です。PvPでは相手を1人を落とすことで有利な状況を作ることができます。そのため全員で1人に大して同時に最大火力を与えヒラの回復が間に合わない間に倒します。クイックチャットなどで指定した敵にカウント0で攻撃しますよ!などのチャットがあるのでタイミングを合わせて落としに行きましょう。
バースト対象が自分以外の味方だった場合
バーストされている見方付近で晴天対抗を使いつつ、ディグニティ、アスベネで回復。合間にプロテスを入れておくと楽
自分がバースト対象だった場合
晴天対抗、ディグニティを使いつつ、耐えれなさそうなら調和で時間稼ぎ。余裕あればプロテス。
お勧めのアディショナルスキル
調和
3秒間敵からの攻撃を99%カット+HPを回復(2500)、その代わり発動中は何もできません。めちゃくちゃ強い。自分がバースト対象の時、やばい時はこれを使って、タンクからブラナイ、原初、かばうまでの時間稼ぎができます。それなしでも普通に強いのでお勧め
プロテス
10秒間ダメージ10パーカット。味方がバースト対象になった時、回復の合間に挟むと事故率が減ります。とりあえずバーストきたらプロテス投げてます。
最後に
初めのうちはなかなか難しいですが慣れてくると面白くなってきます。まずは公式の説明、スキルを確認してから行ってみてください。30勝、60勝でマウントがもらえたときの達成感は半端ないですよ^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません