北海道土産 サブレ「蔵生・アーモンド」を食べてみた!
北海道のお土産として頂いた「蔵生・アーモンド」をレビューしていきます。
こんな方にお勧め
・北海道のお土産を知りたい。
・甘いものが好き
・しっとりとした食感が好き
蔵生とは?

北海道旭川市に本社があるお菓子メーカー、「ロバ菓子司」のブランドである「ザ・さんくろうど」から発売されている「サブレ」。
旭川動物園をはじめ、旭川空港など北海道を中心に販売しているようです。
価格 | 700円前後 |
内容量 | 6枚 |
カロリー | 1枚当たり128kcal |
レビュー

蔵生を食べて、良かったと思う点は
・しっとりとした食感
・甘みの中にほんのり香るアーモンド
・なめらかで甘すぎない生チョコレート
上記3点を中心に、画像を交えてレビューしていきます。
しっとりとした食感

蔵生はしっとりとしたサブレです。
普通のサクサクしたサブレとは違い、歯触りは柔らかく、噛み応えがあります。
しっとりしているおかげか、通所のサブレよりも、口の中で消えるまでの時間が長く、ゆっくりと味うことができます。
甘みの中にほんのり感じるアーモンドの香り
蔵生の生地にはアーモンドが混ぜ込まれています。
食べるとわかるのですが、甘みの中にほんのりとアーモンドの香ばしい香りが何とも言えません。
1口目は「甘くてチョコの味がするな~」という感じでしたが、2口目、3口目と食べていくと、「お?なんか香ばしい香りもするな」と甘みを邪魔しない絶妙な配分でした。
なめらかで甘すぎない生チョコレート

蔵生は「ノーマルの生地」と、「生チョコを含む生地」の二つがあり、「ノーマル」が「生チョコ」を包むように作られています。
チョコレート生地自体はそこまで甘くなく、ほんのりビターな感じ。
この生チョコ生地のおかげで全体的に甘すぎない様に仕上がっており、2個、3個と食べてしまえる丁度良い甘さになっています。
6個しか入っていないので食べすぎに注意><
蔵生は他にも種類がある!
蔵生にはアーモンドの他に2種類の味があります。
その2種類は
・生チョコが入った「蔵生・黒」
・ホワイト生チョコが入った「蔵生・白」
の2種類。
蔵生は黒・白がスタンダードの様で、2種類が3個づつ、計6個のセットや12個のセットなどが販売されているようです。
どこで販売しているの?
ネットで販売店を調べてみましたが、北海道の旭川を中心に販売しているようでした。
ネットでは公式オンラインショップ、アマゾンなどの通販サイトで販売されています。
蔵生・黒
蔵生・白
蔵生・黒・白詰め合わせ(3枚ずつ)
最後に
もう一度食べたいレベルで美味しかった蔵生。
今回はアーモンド味でしたが、次回は黒・白も食べてみたいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません