弓技「ドッペルゲンガー」とレンジャー系バフの組み合わせが強い
ドッペルゲンガー+レンジャー系バフが強い

「ドッペルゲンガー」は低SPなので、初手から使うことができます。威力はG+と低いですが、レンジャー系のバフ技「友情の力だ!」で強化することで、初手でWave1を突破も可能です。2体以上に覚えさせておけば、1wave事に、打つことができ、相手の攻撃を受ける前に倒し切ることもありました。
格上アイテム界など、敵が強い場合は、レンジャーを複数体使ってバフを重ね掛けするようにすれば、格上でも倒すことができるので、詰まった時はレンジャーの数を増やしてみるのも手です。
技の性能
技名 | SP(最大Lv時) | 威力(最大Lv時) | 効果 |
ドッペルゲンガー | 25(20) | G+(F) | ATK-10% |
友情の力だ | 25(20) | – | PTキャラの威力20(40)%UP |
ドッペルゲンガーはATKを下げる効果も地味に使えます。相手が格上の際は一回打つだけで生存率がかなり上がるので、1回で仕留められない敵には必ず入れておきたいところです。
デメリット


とても使い勝手がいい「ドッペルゲンガー」ですが、デメリットとして、取得までに時間がかかる事が挙げられます。
弓レベルを9まで上げなければならない
「ドッペルゲンガー」は弓のWMレベル9で取得できますが、9まで上げるまでの手間が大変です。WMレベルの経験値は1戦闘に、1EXPしか入らない為、レベル9まで上げるのは大分時間がかかるでしょう。
キャラによってはマナ振りが必要
キャラによっては弓WMの最大値が、9に達していない場合があり、マナを使って弓WMの上限を9まで上げる必要があります。WMの上限解放にかかるマナは1レベルにつき30~100、レベルが高くなるにつれて必要マナが上がり、合計500~600ぐらいでWM9まで上がると思います。
最後に
ドッペルゲンガーはWMのレベルを上げさいすれば人型ならだれでも覚えることができるのでとてもお勧めです。アイテム界などの周回系コンテンツなどでもとても光る技なので一度は使ってみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません